2015年6月 6日 (土)

再開

久しぶりです。
ブログ再開します。
子育てや趣味、おうち仕事などなど、のんびり綴って行きます。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 9日 (土)

鶏そば屋

沖縄そばじょ~ぐ~(好物)の我が家は、美味しいそば屋が出来たと聞くと必ず足を運びます。
牧港の外人住宅に新しい店が出来たと情報を仕入れたので、早速行ってきました。
『いしぐふ~』さんは、あぐーダシを使った店で県内にも何店舗か出している有名店ですが、ここ牧港店は唯一『鶏』を使った店らしいです。

Img_0737

あっさりしたスープで麺はやや太め。固く茹でられ弾力のある麺は、そばと言うよりもラーメンに近い感じでした。
息子達もペロリと食べてしまい、子供達にも美味しい味は分るんですね。
沖縄そばが好きな人には一度は食べて欲しい!と思うほど、インパクトのあるそばでした。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 3日 (日)

チンクワーランド

近くの公園がリニューアルオープンしたので行って来ました。
チンクワーランドと名付けられ、我が町の特産品である『かぼちゃ』や『ストレリチア』などをモチーフにした遊具が、沢山設置されていました。
#因みにチンクワーとは方言で『島かぼちゃ』の事らしいです。

Img_0778

オープンした日から最初の週末とあってか、たくさんの家族連れが遊びに来ていて、拡張された駐車場に車が入らず、路駐が発生ずるほどの混雑ぶりで、今までは、どちらかと言うと、地味と言うか素朴な公園でしたので、こんなに沢山の人が集まるのは初めての事かも知れませんね。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月25日 (月)

発表会

続いてhiro編。
練習に身が入らず、隣の子をチラチラと見ながら真似したりして、なかなか演技を覚えられないと先生からお便りがありましたが、本番にはしっかりと仕上げてきて、オオカミに食べられちゃった赤ずきんちゃんを助ける役をしっかりと演じていました。

Img_2760

『赤ずきんちゃんとオオカミはいっぱい出るけど、狩人はちょっとしかない・・・』と出番が少ない事に不満の様子でした。
#恥かしがりやのryuが同じ状況なら、きっと出番が少ない事にホッとしている事だろうなぁ・・・(苦笑)

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月22日 (金)

学芸会

もう1ヶ月も前の事ですが、ryuの学芸会がありました。
小学生になって初めての学芸会は、ハルサーエイカーのカマーの衣装を着てダンスを披露してくれました。
保育園の園児と違い体も大きく成長しているため、動きが激しく元気いっぱいで写真もかなりブレブレになってしまいましたが、会場のみんなに笑顔と元気を届けてくれる、とても可愛らしくて力強いダンスでした。

Img_2761

hiroと違って、恥かしがりやのryuだけは、またグズグズになっていないかなぁ・・・と、いつも心配な気持ちで観る事が多いです。
そんな不安を吹き飛ばす元気いっぱいのダンスでホッとしましたが、この心配性はずーっと続きそうな気がします(苦笑)

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月20日 (水)

ONE PIECE

hiroがアニメ『ONE PIECE(ワンピース)』にハマっています。
キャラクターやストーリーに関する事で保育園のお友達同士でも盛り上がっているらしく、その延長で家でも一番強いキャラは誰か?とか、主人公ルフィの技などの話しをよくしてくれます。
#家ではあまりその番組を観ている様子もないし、一体どこで情報を仕入れているんでしょうね。

Img_0730

残念ながらお父さんはあまりワンピースを知らないので、hiroが話してくれる内容にただ頷くだけになってしまうのですが、無知なお父さんに色々と教えてあげようと夢中で話しをする姿が何とも可愛らしいです。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月18日 (月)

hiroで暖をとる

昨年末あたりから仕事が忙しくて、帰宅する頃には日付を跨る!といった日が続いています。
当然、我が家の四人の中では自分が最も寝るのが遅く、皆が寝静まった後に自分の布団にもぐりこむ!と言う事が多い訳ですが、寒さが厳しいこの時期には、布団に入ったときにできれば何か温かいものを抱えたいところ。
そんな時、ちょうどいいものがベッドの上にあるんですよ。
息子のhiroです(笑)

Img_0644_2

midoと並んで寝ているhiroを無理やりベッドの上から引きずり下ろして、自分の布団の中に移動し、抱っこしながら寝る!と言う事がこの頃日課になっているのですが、実に温かくて冷たい布団も気にならなくなりますね。
ryuだともう体が大きすぎて抱き心地が悪く、小さいhiroが丁度いいサイズといったところです(笑)

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年1月15日 (火)

学習机

ryuの学習机が届きました。
リビングで宿題をする事になるから『低学年のうちは机は必要ないよ!』なんて声を聞いていたので、暫くは座卓で我慢してもらっていたのですが、自分の部屋で勉強をする習慣がついている様子だし、座卓だと姿勢にも良くないので、思い切って買って来ました。

Img_0459

日曜大工に興味もあって、昨年までは、ryuの学習机は自分で作るぞ!と意気込んでいましたが、自作は本棚くらいで簡便してもらう事にしましょう(苦笑)
#手間と時間が必要なので中々難しいです。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月14日 (月)

レッスン見学

ryuのレッスンを見学してきました。
#今日は少し天気が良くなかったせいか生徒が少なめな感じですね。

Img_0476

上級生のお兄ちゃん達と同じメニューをこなし、負けじと必死にラケットを振っている姿は、大分力強さが増した感じです。
ボールを打った後にちゃんとサイドステップを使ってたり、ボレーの時もラケットを立てて構えててたり・・・出来るようになるもんですね。
#子供ってスゴイ!!
意外にちゃんとレッスンをこなしていたのでビックリしました。
いつもレッスンの後は『疲れたー』と言うので、どんな練習をしているのか思っていたら、アダルト並みの内容でした。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月10日 (木)

スマホいじり

すっかりスマホの操作方法を覚え、フリック操作を簡単にこなすhiro。
自分に電話をしてきたり、テニスやゴルフゲームで遊んだり、動画を撮影したり・・・いつの間に覚えたんでしょう。
最近困ってるのが↓この自分撮り・・・

Img_0441

どのアプリで撮影したらこのようなエフェクトが掛かるのか自分でも知らない機能を操作をします。
大概はピントがブレブレで何を撮っているが分からない物が多く、結局削除が必要なものばかりで、保存フォルダを整理するのが大変だから止めてくれ!と言っても聞く耳持たず!です。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«パワーアップノート